
コレクション機能について
現状、日本語版のKindleでは、メニュー画面にコレクション機能は表示されません。
しかし、設定変更を行うことで、コレクション機能を使用することができます。
結論から言いますと、言語機能を日本語から英語に変更することによって、コレクション機能が追加されます。
次の項目では、実際の操作手順について説明をしていきます。
・コレクション機能を表示する方法
・コレクションを追加する方法
・コレクションに本を追加する方法
コレクションの分類については、以下の記事を作成していますので、興味のある方は覗いてみてください
コレクション機能を表示する方法
言語設定が日本語の場合、Kindle画面では、こうなっていると思います。
最初に説明した通り、コレクション機能を表示するには言語設定を変更する必要があります。

MACの設定画面から言語と地域を選択し、アプリケーションの左下にある+ボタンを選択すると、
アプリ毎に言語設定を変更することが出来ます。
アプリケーションでKindleを選択し、言語を変更します。
Kindleを起動している場合は、注意書きが出るので”今すぐ再起動”を選択します。
これでコレクション機能を使用することが出来ますが、注意点があります。
実は、このコレクションはクラウド上のコレクションとは同期しないため、再度コレクションを作成する必要があります。
コレクション機能を設定する方法
コレクションを追加するには、+ボタンを選択して New Collectionを選択します。
そうすると、コレクションが追加されるので、お好みの名称を設定します。
コレクションに本を追加する方法
コレクションに本を追加するためには、Allを選択して本棚を開きます。
そこで、本を選択して Add/Remove from Collectionsから、任意のコレクションに追加できます。
iPhone/iPad版のKindleアプリのように、まとめてコレクションに追加することはできませんので、
多少、不便ではありますが読むついでにコレクションに追加する程度で運用すれば、そこまで苦労することはないと思います。
