私の使用環境
Kindle oasisには、昔はカバーを取り付けていましたが、
使用していると思ったより手首に負担がくるので使うのをやめました。
カバーと取り付けている方は、試しに外してみるのをおすすめします。
Kindle oasisは画面が大きいので、長時間使用しているとホールドしている指が疲れてきます。
一応、指をひっかけやすいような形状にはなっているのですが、それでもしんどいです。
今回購入したもの
私が今回購入したのは、スマホ等に使用されているPopGripというアイテムです。
最初は、IPADに使用しているMOFTのスタンドを購入する予定だったのですが、
使用環境的に、Kindleは手に持って使用するので、スタンドは使用用途に合っていないと思いました。
スマホ関係のアクセサリを調べると、スマホリング・スマホグリップ、スマホバンドの3つがありました。
今回は、グリップ性を重視するためスマホグリップを購入しました、
実際に取り付けた写真がこちらです。
少し不格好かもしれませんが、自分は使い勝手重視なので、気にしていません。
サイズの割に軽いので、Kindleの軽量性を損なうこともないです。
使用してみた感想
スマホグリップを使用した経験がなかったので、最初の位置決めに難渋しました。
取り外しが可能だったので何度も付け替えて上の画像の位置に落ち着きました。
スマホグリップを使用する際には、このようにグリップを出して使用します。
私の場合は、人差し指と中指で掴むと、どの指にも負担がなく読書をすることが出来ます。
ただ、親指の位置的に上に送るボタンがあると操作しづらいので
ページ送りボタンの上下を反転しています。
方法は、設定→全ての設定→読書オプション→ページめくりボタンで変更可能です。
感想としては、グリップ性が向上して読書を行う際のストレスが軽減したように感じます。
後は、傾斜がついているのでKindleを机から持ち上げる際に、簡単に持ち上げられるようになりました。
Kindleになにも付けていないという方は、このようなアクセサリを試しに使用してみてはいかがでしょうか?
追記_2021年2月
この記事を書いた後に、Kindle端末用のケースを購入しました。
ケースの購入を迷っている方は、そちらも見ていただければと思います。